チーム丸三

高知のおもしろい会社   丸三 ブログ

2019年感想文「一番槍」

2019年の読書感想文

「一番槍」はワダさん!!&オオニシさん!!

IMG_6294_20190104173623613.jpg

ここ数年の一番槍グランプリを独走中のオオニシさん

の逃げ切りを許さんとワダさんもスタートダッシュ

この後1日書き、2日書きがでてきて二人とも

二番槍三番槍に変わるかもしれませんが・・・

どちらも新たな年に向けた気迫を感じる感想文です

IMG_6296.jpg

今年の一番槍グランプリはどうなるのか!?

チーム丸三のみなさん今年も良い本との出会いを

    丸三社長

コミュニケーションとは思い遣り

コミュニケーションとは思い遣りです

2018おもてなし

多くの企業が採用においてコミュニケーション能力が高い人が欲しいと言います

ではそのコミュニケーション能力とはなんの事でしょう

「コミュニケーション能力とは思い遣り発揮力」ではないでしょうか

丸三スタイルを創っていく中である社員さんが言った一言です

思い遣りに欠けた人はしばしば自分勝手に振舞い

怒りや不機嫌さなどで自分に従わせようとします

そうした人はコミニケーション能力が低いと言えるでしょう

思い遣りに長けた人は日常的に相手を思いやり

日々の中で積み重ねた信頼の中で自然と協力ができています

そうした人はコミニケーション能力が高いと言えるでしょう

                丸三社長

三方よしの商い

売り手よし、買い手よし、そして世間よし

お客さまの夢を共に追い求めるそんな仕事は

自然に三方よしの商いに成っているものです

2018三方

私たちの日々の商いの中では三方いずれかが立たない事が多々あります

「誰かが無理をしている」

「誰かが我慢をしている」

「誰かが犠牲になっている」

これは日本全体を見回しても同じではないでしょうか

今、その歪は大企業を揺るがす不祥事となり日本自体を揺るがしています

改善、コストカットと目標ばかりを追い求めたツケを最終的に

払うのはそこに勤める社員さんや私たち国民です

しかし大企業をそうした目標ばかりに追い立てたのは

安価な製品、過剰なサービスを求め続けた私たち国民自身です

便利や満足の引換に失ったものこれから失っていくコトはまだまだあるずです

そしてそのツケは全て将来の日本人が払うのです

今日の私たちの仕事は自分の子や孫に繋がるものです

目先の利に囚われず

「売り手よし、買い手よし、そして世間よし」三方よし商いを

      丸三社長

経営とは「変化すること」

全ての権限は社長でなく

    私がもっているんですよ

「社長が『イエス』と言うか言わないかは結局私の努力次第なんですよ

私が努力しなければ『イエス』にならないし、努力をすると『イエス』になりますよね

もっと言うならば、社長が『イエス』という時期も私の頑張り次第で変えることができるのです

結局、全て私の努力しだいということです。極論を言うと、社長には何の権限もないのです

全ての権限は私がもっているのす。つまり私の努力が権限そのものなんです」

                 真経営学読本の一節より

【経営】とは変化することです

2018最優秀

良い経営とは良い変化を起こす事であり

悪い経営とは悪い変化を起す事であり

現状に甘んじなにもしないとのはただ滅びの待つ事です

しばしは他人は変えられないといいますが

自分が変われば自然と周りも変わります

私たちは目の前人の努力に心を動かされるものです

善きことはカタツムリの速度で動きますが少し引いて

物事を見ると良い経営(変化)で溢れている事に気づきます

                    

                   丸三社長