厳選食材探し
今年も四万十栗のシーズンが到来!! 今年の出来は?と四万十町は十和地区へ足をのばしました 栗畑で木の状態をみて見るとどれも実付が悪い・・・ 大変残念なお知らせですが今年は完全に裏年となっています 今年の酷暑と長雨の影響は栗の木に実の成長妨げる…
マルコで販売しているオーガニック野菜農家さんのご紹介 緑のシールが貼られた野菜は「山下農園さん」 山下農園さんの畑は早明浦ダムを望む吉野川沿いにあります 「超自然農法」と名付けられた農法は土づくりに重きが置かれています 化学肥料、農薬を使わな…
工場直営「がんじゅうファーム」 沖縄で精肉工場直営のミートショップ&レストラン 「がんじゅうファーム」を渡具知ビーチで発見!! 最高に新鮮で旨い紅豚、あぐーなど豚肉を食べられる施設です ミートショップをのぞいて見ると冷凍冷蔵ショーケースが並び …
「あめの俵屋さん」 天保元年創業、180年を超す金沢で最も古い歴史を持つあめ屋さんを見学 あめがどうやって出来るのか一から学ぶ機会となりました あめの主原料はお米です。ではそのお米がどうやってあめに変わるのか? 原理はフランスパンにモルトを入れる…
こんにちわ 外食関連事業部の森本です。 13日月曜日に、株式会社 アルカンさんのご協力のもとイタリアン食材の勉強会をしました。 今回のコンセプトは、、、 「いろんな鳥獣のもも肉食べ比べ」 ということで、前日からソワソワ、、、 僕たちの勉強会はズバリ…
フレンチの鉄人「坂井宏行」氏と2ショット!! ラサ-ラマンジェドゥササで行われた柚子を味わう会のおかげです。 当日は鉄人坂井宏行氏、四川飯店陳建太郎氏 オーストラリアより二名のシェフをお招きして高知の柚子を食しました。 ラサ-ラマンジェドゥササ…
2014年度産の四万十栗ペーストの初荷です!! 8月の長雨&日照不足、台風11号12号と様々な心配ごとがありましたが、、、 今年も最高の四万十栗ペーストが出来上がりました!!(作り手上村さん談) 四万十栗自体の数量は年々減少傾向が続いています。 これは…
日仏商事さんの2014~2015のチョコレートサンプルです!! 昨年より神戸にチョコレート工場を作りオリジナルのトリフを製造しています。 そのチョコレートブランド「カッシャロ」のサンプルが届きました。 日仏商事が「日本の皆様に本物のフランスを届けたい」…
サロン・デュ・ショコラへ行ってきました 会場はJR大阪伊勢丹三越です。開店と同時ダッシュで14階の催事場へ。 一番乗りかと思いきや様々な入口からきた方々でいっぱいです。 ショーケースの中は様々なチョコレートで飾られています。 何千円もする板チョ…
今日は「とさおとめマンゴー」を育ている 農場が高知空港の西にあると聞き訪問してきました。 とさおとめマンゴーを作っているのは土佐継承農匠さん 元々、建設業界からの異業種参入でマンゴー作りを始めたとのことです。 とさおとめマンゴーの品種としては…
マルコでも大人気の高知県は田野町の塩 田野屋塩二郎の塩工場を見学してきました!! 日本一の塩はどうやって作られるのか塩二郎さんより 熱い話を聞きながら塩の勉強をしていきます。 田野屋塩二郎では流下式枝条架式塩田を用いて濃縮したのち 木箱にて時間…
羊羹コレクションin大阪三越伊勢丹 昨年より大阪~北海道と羊羹コレクションを追いかけ再度大阪へ まずは知り合いを見つけ朝食代わりの羊羹ティラミスをごちそうに 隣で食べている羊羹ミルフィーユも気になります・・・・・ 思えば昨年の羊羹コレクション見…
高知の宝「四万十栗」が順調に育っています。 一昨年から続いた大不作から今年はやっと抜け出せそうな作柄です。 四万十町十和にあるタネヒサさんの四万十栗の加工場では 今週から早生栗の集中生産がはじまります。 九月中には待って頂いているお客さまに四…
お客様と桃の収穫をしてきました。 土佐れいほくに桃の木オーナー制度があるのを知ってますか。 オーナー制度をしている桃源郷は土佐れいほく標高500メートルの日当たりの良い斜面にあります。 そこには良く手入れをされた桃の木たちが200本。 どの桃の木も…
岡林農園さんへおじゃましてきました。 越知町の中心部から車で10分ほど高知県が誇る清流仁淀川の流域に岡林農園さんはあります。 流域沿いには文旦や子夏といった果樹農園がところどころに点在しています。 おじゃましたのが5月という事もあり文旦も子夏…
丸三の看板商品でもある四万十栗ペーストですが・・・ 中山間の高齢化に伴いどんどん四万十栗自体が減っています。 文句いうより体動かせということで 浜幸さんとタネヒサさんの四万十栗山で体を動かしてきました。 下津井の栗山は見ての通り急こう配です。 …
「ボンジュール ムッシュ」との挨拶で名刺交換をしているのは 丸三の国際的課長くろかわです。 気になる舶来のムッシュはロボ・クープ(robot・coupe)社のギヨーム・ディエさん アジア地域営業開発マネージャーさんです。 今日はそのロボクープの…
YOKAN COLLCTION 羊羹コレクションが大阪三越伊勢丹で開催されていると週末に知りました。 ちょっと気になるなと思っていたら足は勝手に大阪三越伊勢丹へ向かっていました。 今だからこそ羊羹の魅力を日本人に伝えるべく、 伊那食品さん岡常さ…
昨年に引き続き今年も高知食の商談会が開催されました。 昨年は何と言ってもマルコで売れに売れた「塩次郎」との出会いが印象的です。 目を引いたのは岡林農園さんの飲むジュレシリーズ新商品です。 味のほうはゆず・ぶんたん・しょうがと3種類すべてに国産…
台風の一つ一つが過ぎるごとに秋が深まっていく季節です。 今年も四万十川の流域では栗林には大粒の四万十栗が実り 四万十町十和の四万十栗工場ではせっせとペーストへの加工が始まりました。 去年が大裏年ということもあり今年の育成状況には期待したいとこ…
今年のB-1グランプリは姫路で開催されます。 今年から高知県勢として須崎の鍋焼きラーメンがB-1グランプリに出場することが決まりました。 丸三として大変うれしいことでもあります。 また鍋焼きラーメンを作っている6連のコンロは大井&山下コンビで提案…
今日も仕事をしていると閉店をする酒屋さんのチラシが、 「閉店セール、ワイン特売・木箱販売」 ワイン木箱=マルコのディスプレイにと思いさっそく仕入れに。 お店の人に聞くと今は段ボールが多く木箱で来るのは高級ワインだけだとか・・貴重です。 何とも…
マンジェササレストラン「ボナペティ」の 出張地産レストランのお手伝いをしてきました。 今回の出張レストランの場所はカツオの町黒潮町です。 レストランの内容はマルコブログでどうぞ。 1日だけのレストランに来ているお客さんの中には生産者も多くその…
朝晩は寒いぐらいで秋が深くなってきました、四万十十和の紅葉を待つばかりという状況です。 秋真っ只中ということは四万十栗ペーストを作っている四万十町十和のタネヒサ四万十工場は毎日大忙しです。 今年は夏の猛暑のため全国的に栗が大不作ということで…
今年も待ちに待った新物の四万十栗ペーストがついに出ました 試食用のサンプルの封を開けると栗の香りが漂い、南国高知にも秋を感じさせます。 で、写真撮影もそこそこに早速試食をしてみることに。 新物の四万十栗ペーストは口に入れた途端口の中いっぱいに…
七月も終わろうとしていますがあと一か月もすると四万十栗の早生が少しづつ取れ始めます。 タネヒサの上村社長も今シーズンの準備に取り掛かっています。 タネヒサ四万十工場に入る今年の新兵器が入ってきました。 名古屋の山全商会の鬼皮剥き機です。 四万…
高知県は四万十町窪川に1個100円の卵を作っている養鶏場があると聞き行って来ました。 養鶏場の名前は「ブラウンポートリ」高南台地の一角、最高の自然と中に鶏たちが育てられていました。 ブラウンポートリの卵の売りは植物性の飼料しか使用してないと…
春野でフルーツトマトを栽培している岡崎農園に訪問してきました。 トマトの栽培だけでなくトマトジュースも作って販売しているがんばってる農家です。 育苗もしているみたいで年間四万本の苗を育てているそうです。 また小さいトマトの種が1粒10円以上もす…
B級グルメというと佐世保バーガーとか厚木シロコロなどを思いつきますが、このほど 『高知B級グルメ維新!!』 という高知産の商品を使ったB級グルメを創出しようという事業がRKC調理師学校で行われました。 つうふうの人は受付というか...撮影係とい…