みなさん、おはようございます。続きまして、第3組と第4組のチームの紹介をいたします。
チーム名
【チームOKAYAMA】
チーム名の由来は、メンバーの岡山さんの様にオットリ運転する意味からきています。
名前 運転歴 免許の色 日ごろ運転で気をつけている事
オオイ 10年 青 後方確認、巻込み確認
三ちゃん 9年 青 速度違反・携帯電話など
オカヤマ 9年 青 後方確認
金ちゃん 30年 金 常にビビッて運転する事
ワダ 2年 青 速度違反・巻込み確認
目標達成への意気込み
チーム全員が無事故・無違反!!
つづいて次のチーム
チーム名
【チーム安全運転】
チーム名の由来は、安全運転を心掛けること
名前 運転歴 免許の色 日ごろ運転で気をつけている事
ババッチ 16年 青 一時停止
ミタニ 17年 金 歩行者・自転車の巻込み
釣師 20年 青 法定速度
まめじろう 13年 金 車間距離、左右折
豆蔵 18年 金 車間距離、右左折
目標達成への意気込み
チーム全員が安全運転をする!!
やっぱり、みんな歩行者や、自転車を巻込まないか気をつけているみたいです。
それと、後は車間距離をやっぱり気にしてるみたいですね。
信号で止まったときは前の車の後輪が自分の車のボンネットの上に、
見えるくらい車間距離をあけると
何かあったときに自分の乗っている車だけを移動させることができるよ。
それと、昨日の続きの「車両感覚」の「横幅」のつかみ方を今日は説明します。
まず、サイドミラーを少しだけ下向きにして車を道路の線の真横に持ってきます。
右側だったらセンターライン(道路の真ん中の線)の真横に自分の車を持ってきます。
その時に、車のボンネットを見ると右側のボンネットの所から、
センターラインが出てきてると思います。
だいたい、ボンネットのどこら辺から出ているかを覚えます。
これで、とっさの時にすぐ車を線の横に持ってくることができます。
次は、左側です。左側は離れているから難しいと思うかも知れませんが、
以外に簡単です。
右側と同じようにサイドミラーを見ながら、
こんどは、道路の外側の線の真横に自分の車を持ってきます。
その時、右側と同じようにボンネットから線が出ていると思います。
だいたい真ん中くらいかな・・・
ボンネットの真ん中くらいの所から線が出ていると思います。
これで、センターラインがない道で対向車が来たときに、
すぐに自分の車を左の端に持ってくることができます。
ボンネットが運転席から見えない車は、ワイパーで見てもいいです。
ワイパーのどこから線が出ているかを覚えるんです。
これで、昨日の「前後」と今日の「横幅」で、
だいたいの車両感覚は掴めれるようになると思います。
運転席に座って周りの景色(見え方)を利用して車両感覚を覚えるんです。
踏むと音が鳴る線とかでもいいです。(ブォ)って鳴るヤツ
しかし、これで覚えたからといって、
「過信」はいけません細心の注意をはらって運転しましょう。
次は、駐車(後退駐車)の自分なりのコツを説明しようと思います。
それでは、みなさん安全運転を